ヴィーガン同士がつながるために‼️

ここからいろんなところに飛んで行って下さい。あなたのまだ出会ってないヴィーガンとつながって下さい。

役に立つ&意味がある

《 新時代を生き抜く24の思考・行動様式

NEW TYPE 》

 

よりの考察。

 

「顧客に提供する価値の市場」を、

写真にあるようなフレームワークで、説明してくれています。

 

f:id:vegan4:20190803073417j:image

 

「役に立つ・立たない」とは「機能的便益の有無」で、

「意味がある・ない」とは「情緒的便益の有無」あるいは「自己実現的便益の有無」に当たるらしいです。

 

機能的便益ってのは、たぶん使いやすいとか、便利だとかで、

情緒的便益ってのは、心、感情がプラスに動かされるとかで、

自己実現的便益ってのは、そのままやけど、自己実現が叶うってことかな。

 

で、

役に立つってのは、ひとり勝ちの世界で、

意味があるってのは、多様性の世界になります。

 

本文より

ーーーーーー

 

CVS (コンビニ)の棚は極めて厳密に管理されており、…中略…文房具はほとんど1種類しか置かれていません。…中略…。

一方で、…中略…、1品目で200種類以上取り揃えられている商品があるのですが、なんだかわかりますか?

タバコです。…中略…。ある銘柄が持つ固有のストーリーや意味は他の銘柄では代替できません。

 

ーーーーーー

ちなみに「役に立つ」は、検索エンジンのグーグルになるそうです。わかりやすいw

 

そして、もうひとつおもしろい考察があって、

「役に立つ」より「意味がある」の方が高く売れる

ってことです。

 

それを説明したのがこの写真です。

f:id:vegan4:20190803073448j:image

 

ここからは、オレの妄想の考察です😁

 

コーチングを説明するときに、このフレームを使ってみたら、おもしろいかなぁって♪

 

「役に立つ」のところは、

目的発見、目標実現、問題解決が、スピーディ効率的にできる。

 

「意味がある」のところは、

本来の自分、忘れていた自分に気づき、本当は何がしたいのか、何を望んでいるのかを発見することができる。

 

もっというなら、本当の本当の本当は、どうしたいのか、何を望んでいるのか、どうありたいのか、

それがわかった自分が考え決めたことって、

すごく価値のあることだと思いませんか?ってことなんです。

それに、ひとりひとりはみんな多様で違うし♪

 

コーチングって、機能的でもあるけど、それは情緒的便益や自己実現的便益が土台になっているからこそ、機能面で大きく役に立つのかなぁって、

いま、思いました。

 

 

🤩✨✨✨