ヴィーガン同士がつながるために‼️

ここからいろんなところに飛んで行って下さい。あなたのまだ出会ってないヴィーガンとつながって下さい。

天然酵母ベーカリー トヰチ屋の紹介

f:id:vegan4:20190329122012j:image

 

福岡県宗像市にあるパン屋さんの紹介です。

 

https://vegan4.hateblo.jp/entry/2019/03/06/160317

http://toichi-ya.com

 

売られているパンの半分くらいが、ヴィーガンです。

しかも超絶うまい♪

 

オレのオススメはクルミパンと、ハードトーストです。

 

あと、ドライフルーツが入っている自家製レーズン酵母パンの4種です。

 

f:id:vegan4:20190329122549j:image

クルミパンとクルミベーグル


f:id:vegan4:20190329122558j:image


f:id:vegan4:20190329122554j:image

 

トヰチ屋さんには、オリジナルソングが流れています♪

気をつけないと、頭の中でトヰチ屋ソングが、エンドレスで流れ続けます w

 

 GO VEGAN !

 

 

フレーミング効果とヴィーガン

f:id:vegan4:20190401110742j:image

 

フレーミング効果とは

 

意思決定のとき、質問や問題の提示のされ方によって、選択の結果が異なることがあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

おもに、ポジティブなメッセージか、ネガテイブなメッセージを送るかです。

 

たとえば、「ヴィーガンになると、健康になりますよ」と「いまのまま、たくさんの肉を食べていると病気になりますよ」

とか、

ヴィーガンは地球環境にやさしく、地球温暖化の抑止に効果的ですよ」と「みんながいままで通り、肉を食べ続けていると、地球の環境破壊は止まりませんよ」

などです。

 

どちらが響くかは、ひとそれぞれなので、相手によって使いわけるといいと思います。

 

 GO VEGAN !

 

 

変化の激しい時代だから (ヴィーガン)

f:id:vegan4:20190329203134j:image

 

目まぐるしく変化するこの時代に、遠い将来の夢をかかげて突き進むこよりも、いまやりたいことに全力を出すのです。

 

そして、それらにとらわれないように、つねに想像力を持っておく必要があります。

 

目標や夢は、あいまいにしておきましょう。

 

言い換えるのなら、目標を立てても、柔軟に対応するように決めておくのです。

目標や夢は、絶対的なものとしてとらえるのではなく、変わるものとして考えます。

 

ただ、その方向性だけは、決めていたほうがいいと思います。

 

あの山のてっぺんを目指すみたいな。

 

でも、その道は直線じゃなくて、右に行ったり、左に行ったり、たまには降ったり、歩いたり、走ったり、車で行ったり、寄り道したり、ひとりだったり、仲間と一緒だったり、途中で違う山のてっぺんに目標を変えたりするのもありなのかもです。

 

そして、山道を登っている過程で手に入れたスキルや知識は、その後の山道に活かしましょう。

 

たとえば、物理学を学んでいたけど、ヴィーガンシェフを目指すことにした場合、物理学で学んだなにかを、ヴィーガン料理に活かせないか考えるのです。

料理の味付けなのか、盛りつけなのか、お店の内装なのか、集客や広報なのかわかりませんが…。

 

これからは変化の時代です。

柔軟に波を乗り換えましょう。

 

 GO VEGAN !

 

 

面倒なこと

f:id:vegan4:20190327231156j:image

 

オレは、日本のヴィーガン界を盛り上げたいと、常々思っています。

 

そのためには〈三項三つ巴回転系〉を、高速でグルグル回していくことが、早いと考えています。

 

三項三つ巴回転系とは、2019.3月7日にブログにも書いたんだけど、

 

https://vegan4.hateblo.jp/entry/2019/03/07/083006

 

ヴィーガンを増やす

ヴィーガン活動家を増やす

ヴィーガン同士をつなげる

 

の、3つのうちひとつでも増えれば、必然的に他のモノコトも増えていく、というオレなりの考えです。

 

f:id:vegan4:20190327233119j:image

 

そして、オレが力を入れているのは②と③で、

特に②の「ヴィーガン活動家を増やす」ことです。

 

そのために、毎日ブログをアップしています。

 

他にもインスタに1年以上、毎日1〜2つのヴィーガンイラストをアップし続けています。

 

それは、とにかく手数を打つことが大切だからです。

 

やり続けることの効果は絶大です。

特に、面倒なことであればあるほどです。

 

なぜかというと、面倒なことをひとはやりたがらないからです。

ヴィーガンを広めるために、しかも、ヴィーガン活動家を増やすために、毎日ブログを書いているひとはいません。

 

誰もやっていないことを、誰もやってこなかったやり方でやれば、必ず誰かに刺さるのです。

 

みんな東の山にある果物を、採りに行っているのです。

しかしもうそこには、果物はほとんどありません。

オレはひとり、西の険しい山に毎日、果物を採りに行っているのです。

 

ビジネスでも同じことです。

面倒なことの方が、コスパごいいのです。

面倒であればあるほど、競争相手が少ないからです。

 

批判されそう、嫌だなぁって思うことは、競争相手が少ないからやるべきなのです。

 

そして、面倒なことに慣れてしまえば、面倒なことじゃなくなるのです。

 

オレはもう、イラストを毎日アップし続けることは、歯を磨くようなものです。

 

新たなチャレンジとして、ブログを毎日アップすることにしました。

できれば1日2回です。

 

まだ、やりたいけど、やれていないこともあります。

勇気がないというか、やっぱり面倒臭そうというか、自信がないというか…。

 

でも、近いうちに必ずはじめようと考えています。

 

みなさんも面倒なことに、挑戦しましょう♪

 

GO VEGAN !

 

 

船出屋veggie食堂の紹介 (ヴィーガン)

f:id:vegan4:20190327124705j:image

 

福岡県古賀市鹿児島本線ししぶ駅から、海側に向かって5分くらいにある

〈船出屋veggie食堂〉さんは、オレの行きつけレストランです。

 

マクロビ系のヴィーガン食堂で、

とても雰囲気があって、いつも長居してしまいます。

 

メニューに載っていない、パスタやラーメンも、たまにあるので聞いてみてください。

 

f:id:vegan4:20190327124953j:image

 

デザートのケーキもあり〼。

 

f:id:vegan4:20190327125038j:image

 

ただ、ひとりでやっているので、のんびりお待ちくださいませ〜♪

 

 

 

 

人生エネルギーをどこに注力するか?

f:id:vegan4:20190328153755j:image

 

エネルギーとは、労力、時間、お金、知識、知恵、技術・スキル、信用や信頼、やる気、元気、などだと思います。

 

そのエネルギーを…、人生エネルギーをどこに注力するか?

 

人生エネルギー…いま思いついて作った言葉です。

 

オレは車が好きで、あの車がほしい、こんな車だったら楽しそうと、いつも激しく妄想しています。

 

とくに、車を運転しているときの頭の中の80%は、次に買いたい車のことを考えています。

ヤバイです、オレ。

 

そんなオレが今日、ふと気づいてしまったのです。

 

「車を買うにはお金がいる。でも、オレはお金持ちじゃないし、車を買い替える余裕なんてない。」

 

そして、お金は人生エネルギーです。

 

「そもそもオレは、そんな大切な人生エネルギーで、車を買いたいのか?」

 

「いや違う、オレは人生エネルギーをもっと違うことに使いたい」と…。

 

そう考えると、車は好きだけど、新しい車は要らないなぁと思いました。

 

オレの人生にとって、もっと有効なことに使いたいと、素直に思いました。

 

それは、ヴィーガンの普及だったり、家族との生活などにです。

車は今のままで十分です。

 

あなたの人生エネルギー、ほんとうに使いたいことに使っていますか?

 

 

ヴィーガンメガネで世界を見て

f:id:vegan4:20190326000244j:image

 

ヴィーガンは、ノンヴィーガンさんの世界の見えかたを変えることができます。

 

具体的にいうと、肉を食べているほとんどのひとは、肉を食べものとしてしか見えていません。

 

しかしヴィーガンは、そのひとの色メガネをぶち壊し、肉を動物の殺された死体だと見えるメガネをかけさせることができるということです。

 

もちろん、肉を食べているひとは、ブタ肉はもともとブタだったことを知っていますが、

そのブタの個性、痛みや恐怖を感じるということ、みじめで悲惨な環境で育てられ、殺されていることを知りません。

 

そんなことを想像することすら、できていません。

 

それは、食べている肉と、生きているブタ、恐怖の中で殺されていくブタを、つなげて考える発想がないからです。

 

なぜそんな発想すらないのか。

 

それは、そもそもそんなことを知らないし、そんなふうに肉を見ることを教えられていないし、逆に肉はただの食べものと教え込まれているからです。

 

だから伝えるのです。

肉はただのモノではないと。

 

それぞれ個性豊かな性格を持った、尊重されるべき生きものだと。

 

ペットと一緒に暮らしているひとなら、理解できるはずです。

ネコでも、それぞれまったく性格が違うことを。

あなたとあなたの友だちも性格が違うようにです。

 

肉を食べるということは、暴力に加担しているといることを伝えるのです。

 

そうすると、かれは二度と、肉をいままでと同じように見ることができなくなります。

 

すぐには、食べることをやめないかもしれませんが、確実に見える世界が変わります。

 

かれの世界を、まったく違うものにしたのです。